Archive for the ‘サプリメント・ミネラル’ Category
胃腸には、ダイジェストゼン(ゼンジェスト)
暑中お見舞い申し上げます。
連日厳しい暑さが続いておりましたが、今日は少し風が爽やかですね。
先週あたりから、お子様の体調不良のお声をよく耳にしています。
お子様は敏感なので、ファミリーケアにドテラをご活用くださいね!
気温の変化(外気と室温)激しいですし、暑さ故、夜の睡眠もきっと浅いので、
水分や栄養分の吸収が悪くなる季節でもあります。
私も、水分を吸収したいのに胃腸の方がついていかず、ダイジェストゼンのお世話になりました。
食前の胃のむかつきに、あばらの下にすりこんだり、
NFR商品ですが、ダイジェストゼンのタブレットを口に含んでゆっくり噛み砕き、
また食間にはオイルをミネラルウォーターに1滴たらして飲んだりしていました。
おかげで1日で回復。ドテラのオイルって本当に素敵!!
まず、胃腸の調子が悪い時は ☆ダイジェストゼン1滴
ファスティング時のドリンクの飲み方に準じてますので、ミネラルの容器(500ml)水にミネラル15mlに対して作成しています。
冷たい方が美味しいのですが・・・常温で飲む方がお腹にはいいようです。
これでこの夏も快適に過ごせそうです!
食欲がでないと、元気も出ないので、夏バテ防止にも是非1滴のオイルをお試しください。
NFRアメブロで紹介されていたオイルティーのレシピをシェアさせていただきます。
私も、心に余裕のあるとき(笑)ゆったりとTeaタイムを持ちたいです。
どうぞご参考になさってください。
<心を落ち着かせたい時>
お湯 ¾カップ(180 ml) ハチミツ 大さじ2杯 ローマンカモミール 1
<元気な気持ちになりたい時>
お湯 ¾カップ(180 ml) ハチミツ 大さじ2 ワイルドオレンジ 1滴 レモンオイル 1滴
<思考をクリアにしたい時に>
お湯 1カップ(240 ml) ペパーミント 1滴 レモン 1滴 ラベンダー 1滴
<身体を温めたい時>
お湯 ¾カップ(180 ml) ジンジャー 1滴
<クローバー集中したい時>
お湯 ¾カップ(180 ml) ティーパック(お好きな紅茶) 1 ベルガモット 1滴
*これっていわゆるアールグレーなんですけどね・・・
今日から新月●ファスティングやってます!
今日からファスティングを実行しています。
あいにくの雨ですが、今晩は新月、●かなりパワフルな次期でもあるようです。
これから、梅雨~暑い夏を迎えるのあたって体調を整えておくには良い時期だとおもいませんか??
今回ファスティングには準備期間をしっかりとりました。
その際にはミネラル&レモン水でしっかり水分調整してきましたよ!
またDDR Primeや bone nutrientなどをこの1ヶ月とりながら体内の細胞レベルのリニューアルに働きかけてきました。
3日後どんな変化が訪れるか楽しみでワクワクします。
細胞が変わると意識が変わる・・・
さぁ、私の意識はどう変わるのでしょうか???
こうご期待でございまするぅ~~
#ファスティングに関してアメブロでも報告しています。ご興味ある方ご参照ください。
デネブではファスティングの御相談カウンセリングもお受けしています。
子宮とミネラルのお話会参加してきました。
お久しぶりです。デネブです。
昨日青山で行なわれた、「かおりんとドテラウーマン?!達のための子宮とミネラルのお話」を聞いてきました。
もうすぐアラフィフ♪⇒お年頃世代の私は、使いたくないけど更年期という節目をむかえようとしていますので、この辺の情報を取り入れようと勉強してきました。
まず、女性にとって重要な「子宮」という臓器・・・場所、構造ってまぁ知ってはいたものの改めてこのような形で教わることはなく、
こういう授業は初潮を迎える世代の女の子~または、親御さんにきいていただきたいなぁ~~
この事、わかっていたらもっと若いころ自分の体を大切に考えて過ごすことができたと思います。
自分自身(子宮)ケアは*守る*だけでなく*鍛える*ことも重要だという事に気が付きます。
多くの女性特有の不定愁訴は、女性であるが故の体の構造による筋力の低下であることも一因です。
冷え性、ホルモンバランス、腰痛、肩こり、便秘などなど~~そりゃ薬じゃ治らないよねという事です。
☆鍛えよ!!骨盤底筋群!!
私もこの数年、週1ヨガと毎日起きる前と寝る前のストレッチ&筋トレぐらいです。
が、取り組んできたことが間違ってなかったという確信を得てまたやる気スイッチが入りました。
ただ、この辺の話を、
あんまり!!!気付いてない方々にお伝えするのはかなり四苦八苦してます。
若い世代の、妊娠、出産控えている方などはお腹の赤ちゃんの事となると敏感に反応しますからね。
まだ話す余地がある(笑)
私らの同世代諸先輩世代は、「年だから、」と変なところであきらめているところがあるし、自分の事となると後回し派の方多しです。
検診さえもしていなかったり、それでいてかなりの甘えん坊(笑)
☆鍛えよ!!骨盤底筋群!!鍛えよ!!
とはいえ、、
言葉だけではなかなか伝わらず時間だけが過ぎていくもどかしさ(汗)
講座の中でも、医者やセラピストができることは限られている。根っこの部分はセルフケアが一番大事!!とおっしゃってました。
そしてもう一つ、重要なのが必須ミネラルの重要性です。
私はファスティングを習慣にしていますので、他の方よりは理解していると思っていました。
が、逆に・・・(笑)
こんなにも自分と他の方のギャップがあると、は、
今回改めて認識しました。あまり深入りしなかったけど、そんなしらんの?(失礼)
ある意味、食べ物で、生活習慣で、どんなに体にいいことしていても、してるつもりでも?
必須ミネラル足りてなかったら、無駄ですよ!って話です。
これからミネラルファスティングと共にもっとミネラルの重要性をお伝えすべくファスティングライフをきわめていきたいなぁと思っておる次第です。
ミネラルを利用したクッキングの講座なんかも、やってみたいなあllと思っています。
やはり、体験がともなわないと人間、脳みそが活性化しないんですよ!!
パズルとかも使ってね~(笑)
わくわくしてきたわ~私のワクワクハッピーホルモン(セロトニン)も活性化してきました!
春以降☆<ミネラル&脂質の脳トレ講座>準備します!!
ランクアップキャンペーン締め切り近し!
前回の更新は2016年☆年末でした!
お久しぶりです。ファスティングの経過は順調で、すがすがしい気分で新年を迎え
おもちを調子に乗って食べていたら、3日ですぐに体重はもどり、(笑)
復食もガッツリ米系でしたので、体内にしっかり蓄積している感あります。
今回も無理なく終了、今年はもう一度2月にやってみようと思います。
1ヶ月おきに1回のペースでデトックス推進したいと思っています。
というのも、体の調子がやはり、ファスティング後は気持ちいいのです。
この感覚を忘れないうちにもう1回やりたいです。
デトックスの効果は感じられます。
かなり感覚が鋭敏になっており、スピリチュアル的な出会いもあったり、また学びの書との出会いから意識の変換もぐるっとありました!!
以前よりも細やかなエネルギーの変化に「気付く」ことがおおくなり、表現しずらいのですが、頭に浮かんだことと現象が近づいてきている感じです。
忙しいけどワクワクな日々を過ごしています。
そうこうしていると、2017年がもう1ヶ月過ぎようとしています。
こうやって時はビュンビュン流れるのですね!
しかし確実に状況は変化しています。今年は益々激変の1年になると思います。
特に2月と8月は月食&日食がありますから、そうとうなエネルギーの変容=混乱がよそくされます。
無頓着な生活をしていると、大きな波にのまれてしまいますからしっかり地に足つけて踏ん張らないと!です。
ご自身の体はご自身でメンテして、ケアしないといけません。
その際は、是非ドテラのオイル&ミネラルを活用下さいね。
この季節 お薦めなのはやはり、ミネラルです。代謝UP冷え性対策にもミネラルの定期的な摂取をお忘れなく。
デトックスしやすい体つくりにも。イライラ、感情的な不安定さもまずミネラル飲んで様子見て!
風邪の治りかけにも必須です。
もう絶対必須アイテムですから、お子様などいらっしゃる方毎日欠かさず飲んで下さい!!
自己免疫力を高めて、健やかな毎日をお送りください。
今年もよろしくお願いいたします。
PM会員⇒IPC会員ランクアップキャンペーン(¥1000無料)が間もなく終了になります。
いまからでも間に合いますので、ご興味ある方はこの機会に御相談くださいね!
ドテラカフェ 2月はお休みします。個別対応しますのでなにかご質問あるかたはお問い合わせフォームでお願いします。
<IPC申請には登録用紙の記入が必要です。>
2017年アロマも大事だけどミネラルはもっと!!
私としては、当たり前になっているドテラの植物性ミネラルですが、まだまだ世間的には浸透していない。
特にデトックスやファスティングを主に活動している私にとって、毎朝のミネラルジュースかかせません。
◆ミネラル15cc+ 水 150~200cc
◆大麦若葉粉末~ときに酵素ドリンクだったり、ココナッツ発酵ジュースだったり、・・・
これらのコンビネーションはかかせないのだけど、
激しくいえば、私にとってドテラの会員になり購入するきっかけになったのは、大好きなアロマとミネラルが合体した会社だからです!!
私にとっても、たぶん地球人にとってもアロマとミネラルは重要な必須ツールなのですが、
まだまだ力不足でもどかしい限りです。多くの方にお伝えしきれていません。
今までマイペースでと思ってやってきましたが、どうやらそうもいっていられない周期にはいりました。
来年もアロマ&ミネラル推進!
ファスティングでデトックス強化!
新しい食育の形として⇒ファスティングマイスターという知恵を是非ご自分のものとしてご活用ください。
私も自分自身の魂磨きとしてファスティングを精進してまいります。
魂の入れ物=器(体)を磨かなければどんな立派な志(魂)を入れても光は弱く闇に飲み込まれます。
得体のしれない闇に立ち向かうためには、どんな状況でも自分の光を輝かせるしかないのです!
2017年輝くための秘訣は!!
まず、器をファスティングで磨きましょう~~年末の大掃除と同じです。
そうです、今年は年末にファスティングいたします(笑)
新年の初詣の前ですぞ♪ピンときたかた☆☆☆御一緒にどうでしょうか?
心身共に綺麗になった器で新年を迎えるというのは??
どうぞ御一緒にチャレンジいたしませんか??もちろんドリンクはこちらでお願いします(笑)
はじめての方ファスティングカウンセリングで御相談ください。
ファスティング☆メール相談お受けいたします。
アロマだけでない、ミネラルも共に、ドテラの新規会員お申し込みサポートいたします。
ファスティングマイスター初級♪通信受講は今月までキャンペーンやっています。
スリム&サシー サプリメント
こちらは、NFRの商品です。ちょっと小腹がすいたときに・・・(私は主に朝のドリンクとして愛用)
また、フルーツジュースに混ぜてもいいかも、
日本の果物は甘すぎる(汗)バナナジュースもこれで調整すれば栄養価的にもOK
すっきりミントがきいて、飲み心地爽快です。
先週末3日間のミネラルファスティングを終え、回復食3日か目で今日も最終日の体重を維持できてました。
ファスティングの時にミネラルの摂取は必須ですが、ドテラのドリンク系のサプリは手軽でファスティング準備や回復食に役立ちます。
もちろん朝の1食をこれに置き換えてもいいのですよ!無理なく自然に適正ボディへ変容してみませんか?
ご興味あるかたは、デネブまでお問い合わせください。
⇒ファスティングやダイエット(ボディ変容)ご希望の方は自己流でなく、カウンセリングを是非お受け下さい。
まず、はじめにミネラルを!
こんにちは、デネブです。若葉が元気良く茂り、眼に映るグリーンが心地よい季節になってきました。
そして葉物お野菜もどんどん出てきます(今年は高いかな?)
大好きなグリーンスムージーにも私はオレンジやレモンのオイルと共にミネラル(プレーン)も入れちゃいますよ~♪
先日アロマの入門講座を2名の方に青山で行ないました。アロマに興味を持っていただく方・・・特にドテラのオイルに興味を持っていただく方々はかなり繊細な神経とボディの持ち主が多いと思いました。
そして自然からのバイブレーションを敏感にキャッチする方々多いです。ですので、今の環境の中ではとてもストレスを感じている方が多く少なからず体の不調を抱えていらっしゃいます。
オイルを嗅ぐことで、不快な気分を和らげたりすることもいいのですが、根本的な問題には着手していません。
そこでまず、植物性ミネラルを、朝1日大さじ1杯(15cc)をコップ1杯(150cc)のお水で飲む事習慣にしてみてください。
ミネラルは体の中の不調和の原因と思われる活性酸素の除去と細胞膜の酸化防止に役立ちます。
1本飲み切るころには、少し変化に気付くと思います。
お子様や高齢者の夏の熱中症の予防にも、最適です。
ご家族皆様へ<1日☆1杯>オススメです(汗)
現代の人体にとってミネラル摂取はもう、絶対!!(汗)(汗)必須項目です!!
ミネラル摂取とデトックス
先日高齢の母を往診してくださっている医師からお薬に関して興味深い話を聞きました。
私が「以前薬の飲み合わせで、肝機能障害になったので、薬に対して不信感があります。たくさんの薬は飲ませたくないのですが・・・」
というと、
薬というものは、多かれ少なかれ全て肝臓への負担を強いてます。そのリスクはどんな薬でもありますから、それを怖がって薬を飲まないという選択すると、現在の症状の悪化に繋がります。その改善のために薬はあるのだから・・・バランスを見極めながら処方していくことが重要です。
肝臓や腎臓は体内で発生した(自然に貯まった)老廃物を分解して排出する役割があります。
ですので、これらがバランス良く機能することで、私たちは健康な毎日を送ることができるのです。
アルコール、環境汚染物質、食品添加物、重金属(煙草など)これらは、微量でも有害物質として体内に入り蓄積することで肝機能に負担をかけています。
お薬も・・・
そしてエッセンシャルオイルも・・・
構成される化学成分が肝機能へのリスクを背負っていることも理解が必要です。
ですので、ご使用に際しては自分の体を自分で見極めることが重要です。
◆体質的に肝機能、腎機能が弱いと認識している方、以前診断を受けたことがある方。
◆お医者様の処方によって常時、服薬している方。
◆アレルギーやぜんそくなど、特定の疾患をお持ちの方は
・・・特にご注意ください。
そういう方のエッセンシャルオイルの使用に関しては、<かかりつけのお医者様に相談してみてください。>と必ずアドバイスいたします。
そこから先は自己責任という事になるのですが・・・
デトックスというと主に腎臓や肝臓の機能を活性化させることを言っていますが、
①腎臓&肝臓の働きをサポートする成分を摂取する。
②そもそも有害物質を取り込まないように注意する。
③すでに貯まってしまった物質を水分と共に上手に排出する。
以上の3点から成り立っているといえます。
エッセンシャルオイルを使用する自分の体とのバランスを見ながら上手に安全に活用すること。
定期的なデトックス(=私の場合は③ミネラル摂取とファスティング)を習慣にすることおすすめしています。
個人の食生活や習慣を踏まえての話になるので、一概にマニュアル的なことは申し上げられないのが現状です。
ヒーリングアロマ☆デネブではミネラルとファスティングに関してのカウンセリング&サポートを実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
カシスミネラル☆美味しいです!
1Dayアロマ講習とドテラカフェ&会員登録サポートで久しぶりにドテラ青山オフィスにいったら、クリスマス感満載の飾り付けでした!ツリーを中心にオイルが飾り付けてあって素敵でしたよ!
<でもいつもの配置じゃないので、サンプル探すの手間だったけど。>
*師走なので時間に追われ写真とる余裕もなく失礼しました(汗)
そしてせっかくなのでポイント交換=カシスミネラルを試してみました。
オフィスでも試飲しましたが、この時期にぴったりな味だと思います。
私、味付ミネラルは、ステビアの甘味が好みでなかったのですが、カシス+レモンオイル1滴ですっきりな後味になります。変な甘みは残りません。
そしてだんぜんホットがお薦めです。
普通にカフェにあってもおかしくない味・・・褒め言葉!?
もっと甘くしたい人ははちみつを入れてネ
眼にもいいと思うのだけど??
カシス&ミネラル♪しばらく続けてみます。
皆様もこの冬ぜひお試しあれ♪
ファスティングの準備にDDR
今年になってOGT(日本製品)のLRP(定期購入)の時にポイント交換商品を同梱できるようになったので、便利になりましたが久しぶりのドテラ仲間との青山ランチも楽しみつつポイント交換もしてまいりました。
今回の交換した商品は、
オンガードのハンドウォッシュとDDRプライム
我が家ではなくてはならないポジションのハンドウォッシュ☆LRPではオイル優先でついつい忘れがちなので、我が家ではポイント交換で入手しております。
DDRは、ドテラのサプリメントの中でも代表的なものです。アポトーシス(健康な細胞を作る)に働きかけるエッセンシャルオイル達、フランキンセンスをはじめワイルドオレンジ・レモングラス、タイム、クローブ、メラルーカなどが配合されています。液体もありますが飲みやすさを優先して私は 粒タイプ派 です。私はDDRプライムの働きををざっくりととらえて主にファスティングの前後に飲むようにしています。
私にとってDDRは60兆個あるといわれている私たちの細胞たちの中で、古い細胞をリニューアルして新しい細胞の再生をサポートしてくれるという解釈です。まさにファスティングの効果と一致!!
私は 今年の秋冬を迎える前にファスティングを予定してます。ご報告はまた次回!
だいたいファスティングを予定している期間の前後1ヶ月の間に毎日2~4粒摂取していきます。
9月に入り夏疲れが出る時期です。その疲れはどこからくるのかなぁ~とイメージしたときに、暑さに対応して頑張った古い細胞が入れ換わり新しくなって、正常にリニューアルされれば次にくる季節への準備へとなるでしょう。
今月に入って「そろそろファスティングしようかな~」と決めたので、食事はまごわやさしい~食品を意識して取り入れ、愛用のデトックスに適したサプリやファスティング用ドリンクを導入しつつファスティングに備えています。
ご賛同の方いらっしゃれば是非ご一緒に!!シェアいたしましょう♪
Let’s ファスティング
« Older Entries