Archive for the ‘介護アロマ’ Category

2015年・4月のドテラカフェ予定

2015-04-07

すっかり春になってきました。遅くなりましたが今月のドテラカフェのお知らせです。

◆4月21日(火) 11:30~13:30 閉め切りました。

場所:青山のドテラオフィス☆ミーティングルーム

オープンではこの日のみの設定です。参加費は無料ですが定員がありますので事前にご予約を受けています。必ずお申し込みをお願いいたします。ドテラオフィスでの開催ですので終わったらその場で登録作業や手続きができるため、オイルをすぐに購入できるというメリットがあります。

IPC会員、PM会員など登録形態を悩んでいらっしゃる方など、疑問にお答えしながら詳細を説明いたしますので、ご納得した上で選んで判断してくださいネ。

お申し込みをお待ちしています。

なお、横浜近辺でのドテラカフェの開催は都度私のスケジュールで調整しています。

ご希望の日時などをお書き添えのうえフォーマットよりお問い合わせください。

 

 

 

 

デネブ☆アロマボランティアの会

2015-03-17

140312_1021~01先日神奈川県のボランティア団体登録申請をしまして、無事に登録完了いたしました。

こういうことは、なにかのきっかけで、「えいやっ」っとやってしまわねば後回しになりますね!

3.11に思い切って踏み出せました(汗)

目的はアロマを通じて、在宅介護されている方々への介護する側、される側双方の息抜き&リラックスタイムの提供です。

介護(特に自宅で)されているご家族にとって、張りつめた日常の中で、少しでもアロマオイルを通じて心穏やかな時間を過ごしていただけるようなボランティア活動を目指します。

具体的には介護者が抱えやすい身体的な不調を軽減できるような手技を取り入れていきたいと思っています。

アロマハンドトリートメント、アロマセルフケアサポート、アロマタッチ等々毎月定期的に横浜駅徒歩5分の会場で勉強会の実施、訪問先へのマッチングを行う予定です。

例えば、

「うち(自宅)に来てほしい・・・」

「訪問してほしい親戚がいる」

「介護施設へのご入居している家族の所へ一緒に来てほしい・・・」などご要望をお待ちしています。まず一度ご相談ください。

また、アロマでのボランティア活動に興味のある方など、どうぞお気軽にお問い合わせください。

*使用するアロマオイルは基本ドテラの商品を私デネブが提供しますので、ボランティア活動に関する費用はかかりません。できればデネブアロマセルフケア講座を受講済み(同等のアロマ知識や資格がある方)のご参加歓迎です。

アロマ初心者の方でも、アロマでボランティア活動したい方もご相談ください。事前に勉強会(無料)を開催して最低限のマナー講習&レッスンをさせていただきます。(活動に関する交通費&お茶代程度は各自ご負担願います)

お問い合わせお待ちしています。

ファミリー介護されている方へ・・・アロマボランティアはじめます!

2015-03-13

昨年JAA介護アロマの講習を受け、先月福岡で諸先生たちとボランティアを経験し、「なにか私もお役に立ちたい」と2015年3.11に決意??(そんなに大それたものではないですが)

現在私の義母も高齢者施設に入居しており、スタッフの方々の介護サービスも暖かく元気にすごしております。訪問するたびに、事細かに義母の様子やエピソードなども、楽しく報告してくださるので、家族としては非常に助かっています。

もし自分が在宅で義母のお世話をする時このように余裕を持って接することができたであろうか?と吾に還ります。例えば通院などで、義母と二人で車いすを押して出掛ける時などかなり気が張って疲れます。これが24時間つづくとなると??病状が悪化したりしたら?と不安が尽きることはありません。

私自身の経験もあり、在宅介護されているご家族、近親者様むけになにかお手伝いできないかと思ってボランティアでアロマケアをすることを決意いたしました。

デネブがこれまで、お伝えしてきたセルフアロマケア&ファミリ―タッチケアを軸に実践の場として在宅介護されているご家族やまわりの方々に対して心を休めてリラックスできる時間を提供するボランティア活動をさせていただくことが目的です。

現在、神奈川県のボランティア団体の申請をしています。うまくいけば4月には認証されるとおもうので、早速勉強会などをして、実績を積んでいきたいと思います。

まだ具体的な計画は決まっていません。とりあえず「やるよ!」と意志表明をしただけです。ご一緒に活動していただける方、是非ご連絡下さい。できれば私の考えを共有していただける方がよいのですが、ご自身でビジョンなりご意見有る方などもアロマを使った社会貢献に対しての意見交換なども積極的にさせていただきたいと思っています。

特にアロマの資格や技術をお勉強をされて、お宝を大事にしまっているかた(笑)

私の受講生様にもお声かけさせていただいてます。

申請を通過すると、場所が確保できるので、横浜での勉強会のような形を定期的に行い、アロマオイルを使っセルフケアやファミリーケアのおさらいをしながら(ハンドトリートメント・むくみ解消トリートメント・癒しの手などの3種)ご要望のある場所や人とマッチングして進めたいと思っています。

アロマでできるボランティア活動にご興味のある方一緒にどうですか?

*神奈川県内在住の方歓迎!!<4月第1回・勉強会予定してます>

フェミリ―ケア体験講座

2015-02-26

今年に入ってより、ファミリーケアの重要性を感じました。そこで、デネブでアロマセルフ講座を修了された方々対象の実践講座を開催します。
◆2015年☆デネブ・アロマファミリーケア体験講座 (各講座90分) 1コマ¥8000

<デネブのアロマセルフケア講座受講者対象・ご希望の講座をお選びください。>

スケジュール開催場所などその都度ご相談に応じます。介護者などいらっしゃる場合は私が移動できる範囲で出張いたします。(ご自宅、施設なども可能です。)

介護アロマケア) 癒しの手体験&膝・足首むくみ解消トリートメント

スポーツアロマケア) 上半身&下半身スポーツ後のトリートメント

ドテラのオイルを使ってさらに、ファミリーケア(介護アロマ&スポーツアロマ)を実践していただくための体験講座です。ご自身で体験することにより、ご家族・親しい方へのケアサポート&介護などに取り入れていただくことを目的としています。使用するオイルは全てドテラのオイルです。*アロマタッチキット8種オイルをご持参ください。

*アロマ初心者の方は ◆デネブ・アロマセルフケア講座90分×2回講座 ¥12500(テキスト含む)セット受講をお薦めします。同時受講お申し込みの方には割引いたします。 

ハンドマッサージはデネブのアロマセルフ講座でお伝えしてます。
こんなに素敵なんです☆どうぞ実践してみてください。↓     

介護アロマボランティア

2015-02-20

6月19日 (1)

 

 

 

 

こちらは、以前訪問した義母がお世話になっていた施設での光景です。

今回福岡に帰省中、昨年取得した「JAA介護アロマ講習」でお世話になった森先生のご縁で福岡空港近くの老健施設にて、ボランティア活動をしてきました。

午前中に、近くのデイケアで、練習して(私の他3名参加)午後13時より15時*おやつの時間まで3つのユニットを訪問。

おばあちゃん3名おじいちゃん1名担当させていただきました。

はじめの方はお話し好きで、脚のむくみがひどくて、痛みはないものの、みるからにつらそう・・・(象さんあしの典型でした)

むくみのトリートメントをさせていただき、右と左の極端な差が軽減できました。ご本人には「どうにもならないとあきらめていた足むくみ」でも、オイルをすりこんだりすることで、「少しはいい気持になる」ということをお伝えできたと思っています。

次はハンドトリートメントしながらお話して、もう筋肉?脂肪が全然ない!!本当に骨と皮(汗)の手で、触らせていただくのもちょっと繊細なハンドでした。ご自身の手を見ながら「もっとご飯食べて肉つけないかんね~」と笑ってお別れしました!

その次は、ちょっとネガティブな(汗)おばあちゃん、独り言のような後ろ向き発言を繰り返していたのですが、「肩が痛い」といっておられたので、癒しの手とオイルを肩に塗り込んでいきました。しばらくすると、うとうと・・・眠たくなったのか?まわりの皆から「眠りよるよ~♪」声がかかってました。帰りには手を振ってバイバイしましたので、喜んでもらえたようです。

最後はおじいちゃん、男性は、筋肉がまだしっかりとしているので、オイルをすり込んだ後、少し圧をかけたもみほぐしもOK(早速スポーツアロマの応用)でした。もみほぐした後、癒しの手で緩んでもらったので、とても喜んでいただけました。

介護アロマで習った、

◎癒しの手

◎ひざ下むくみトリートメント

◎ハンドトリートメント

この3つの手技と、2種オイル<柑橘系のむくみ解消ブレンドとラヴェンダー系のリラックスブレンド>で十分活動できます。

とても勉強になったので、一人でも多くこのような活動に参加してもらえたらと介護アロマの普及に意欲満々で帰ってまいりました。

今後セルフアロマケアの実践編としてファミリーケアトリートメント実技を取り入れようと意気込んでいます。アロマトリートメントというと、自分へのご褒美やストレス解消・・・癒しなどの目的で月に1回くらいの施術をイメージされている方も多いとおもいます。が・・・

私は毎日5分で1滴のアロマ!?

のほうが具体的な身体の症状軽減に繋がる気がします。

ファミリーケア実践編
2種目 ①介護ケア ②スポーツケア⇒準備中

ご家庭で、毎日5分でもいいので、1滴のアロマでお互いの身体のケアができたら素敵ではないでしょうか??

お問い合わせおまちしています。

 

 

3滴で楽しむアロマ・お茶会

2014-07-25

アロマ茶会7月義母がお世話になっている施設で
<たった3滴のエッセンシャルオイルで楽しむ♪アロマお茶会>
を開催してきました。
参加メンバーは御新規2名 リピーター6名 合計8名さま。(平均80歳)
まず、
◆ペパーミントを1滴、各自の手のひらに垂らしてスリスリ温め、その手を顔から離して思いっきりその香りを嗅いでもらいました。深呼吸を一斉に皆で!座ったままで、手を上に大きく広げて大きな動作で香りを拡散(笑)していただきました。「いい香り~」とみなさん楽しそう!つかみはOK。やはりオイルの力はすごいです。香りがすぐに脳に届くことを実感いたしました。
◆レモンを1滴、各自のコップのお水に垂らしてレモンウォーターにして飲んでいただきました。高齢者はお水を飲む習慣がない人が多く、熱中症やレモンのデトックス効果の話をして、感心を持ってもらいます。甘い飲み物に慣れているかたはちょっと苦手な雰囲気でした、が、うちの義母を含め水分とるために糖分のとりすぎ傾向や糖尿傾向の方、また胆石を持っているかたなどにもレモンウォーターはおすすめです。
◆ローズマリーを1滴 クリームチーズ・鰹節・しょうゆ・ねぎをボールでよく合せてハーブチーズを作成しました。ドイツの全粒ライ麦パン・ゾンネンブルーメンを2切れ、ベジタブルクラッカー2枚 にハーブチーズと無糖のブルーベリージャムをのせて☆TeaTime☆

*ハーブTeaは、レモングラスをベースにローズヒップやローズマリーをブレンドしたストレス解消ほっこりブレンドです。
後は、楽しくおしゃべりしながら皆さまからのご質問などにお応えして終了。
あっという間の1時間

たった3滴でも、エッセンシャルオイルの力はすごい!!みなさん顔がほころび、血流が上がったのか、ほっぺがピンク(笑)、日頃、ぼ~っと一人で過ごすことが多い方々なども、積極的に話はじめたり、質問したり、コミュニケーション取り出した方もいました。終わったあと、「いや~おわっちゃったの?」と前回参加された男性が声かけてくれて、楽しみにして下さるかたがいると思うと、こちらもテンションあがります。また来月お会いするのも楽しみです。

ちなみにここで使用しているのは、ドテラのオイルですよ~セラピーグレードのオイルだからこういった使い方できるのですが、そうでないメーカーのものを使っている方は、必ずエッセンシャルオイルのメーカーに確認してみてください。

Q おたくのオイル飲めますか?

Q おたくのオイル原液塗布できますか?

 

介護施設でのアロマテラピー講座

2014-06-24

6月19日 (1)

 

先週、私の義母がお世話になっている介護施設にて、アロマテラピーの講座を開催してきました。

予算を切り詰めたほぼ材料費だけでのボランティア講習なのですが、私自身学ぶ点も多くて毎月楽しく活動しています。

介護アロマ、高齢者のご家族のケアの参考になりますよ!ご興味ある方是非!お問い合わせください。<ボランティアスタッフ募集中です!!>(特典*同じ講座を¥500~1000で受けられます♪)

今回はヘッドケアオイルを作成して、セルフヘッドマッサージを行いました。

紹介したオイルは◆レモングラス◆ローズマリー◆ラベンダー

自分で頭皮にすりこんだり、指圧したりするセルフケアをお伝えするので、認知症予防や睡眠のリズムを整えるような効能のオイルを意識的に使いました。

はじめは、あまり乗り気?でなかった方々も、3種の香を順番に回し嗅いでいくと、次のオイルの説明などはものすごく熱心に聞いてくださり質問もたくさんでましたよ。みなさんにオイルを嗅いで説明をした後は、お部屋じゅうにドテラのアロマの香りでいっぱいになり、スタッフの方々も「いい香り~~」と自然に集まってこられました。

 

香りの効果なのか解りませんが、少し認知症・うつ傾向にある方も活動がはじまると、リラックスされて、積極的に参加されスタッフの方々もびっくりしていました。施設内のグループ活動としても理想的な展開なので、喜ばれました。

なにより、日ごろあまりおしゃべりしない利用者さん同志がアロマを通じて、会話を楽しみ一緒に活動する喜びを分かち合えた事が私も義母を見守りながら感じ取れてうれしかったです。

まだはじめたばかりの活動ですが、高齢者の方々へのアクティビティ提供や、子育て中のママさんグループへのチャイルドハウスケア講座などもどんどんやっていきたいと思っています。もちろんドテラのオイルで!!

*講座開催ご希望の方は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

私のめざすファミリーケアの必需品としてこの素晴らしい☆ドテラのオイルをお薦めします。

これからもドテラのオイルで元気になる方がたくさんいらっしゃると思うとワクワクします。

平均年齢 88歳???というご長寿の方々、80年以上こうやってお元気に過ごされているのですから、もうアロマなんて??いらない(笑)と思いきや、ご要望があり、次月の日取りとテーマも決まっております。

ドテラの香りでますますお元気になっていただきたいです。

140312_1021~01

介護付き施設でアロマ講習報告!

2014-05-23

写真

先日、私の義母がお世話になっているご縁で、高齢者向けのアクティビティ

自分でできる☆アロマテラピー講座① ということで、講習させていただきました。

参加者は7名・(要支援・2名・介護1~2・2名 車いすでのご参加者3名)

参加費用 1名¥500(材料費として施設よりまとめていただきました。)

使ったオイルは4種でラベンダー・レモン・オレンジ・ペパーミントです。
一応、親子向けのアロマ講習スキルをベースにしまして、レジメを作成して、言葉での説明は簡単にして、興味のある方はあとで確認していただく形にしました。

導入としてアロマテラピーの意味や精油の話を少しして、オレンジ・レモン・ペパーミントなどは、実物を用意しみなさんに回してみてもらい興味を持ってもらいました。これらの成分がこの小さなボトル(瓶)にとじ込まれていることを理解していただきます。

次に、実際の香りを体験してもらうのですが、アロマオイルの瓶などは扱いが繊細なので、あらかじめ折り紙で作った小箱にコットンボールに数滴オイルを垂らしたものを用意しておき、これを参加者に回してどんな香りがするのか試してもらいます。この折り紙の箱が意外に人気で講習が終わったら、みな持って帰っていかれました。

今回の参加者のうち6割くらいは嗅覚が低下しており、はじめに4種のオイルを説明しているのですが、名称の理解と、現物の香りが一致していない場合や、柑橘系とそうでない香りの区別がつく人は半数でした。この点が親子向けの講習との大きな違いです。小さなお子さんやお母さん方は香りに敏感なので、好き嫌いやイメージがそこそこ広がるのですが、高齢者にはこの辺の広がりはありませんでした。おひとり、ラベンダーを嗅いで北海道旅行の思い出をお話されましたが・・・なかなかこれは稀有な例だと思います。ですので、精油の香に関しての表現は、ソムリエのように、できるだけ、たくさん形容詞を使いながら名称とイメージをインプットしていただくように相互の対話の時間(私だけでなく参加者同士も)をとりました。

興味深いのは、全員ペパーミントは解りました!これはなんかすごい発見したみたいな気分。

嗅覚の低下が脳の活動の低下につながることは多くの論文で発表されている事実ですので、積極的に嗅覚を刺激することで、認知症などの脳神経系の症状の軽減・予防、また、単調な施設での生活意欲の向上を見込めると強く感じています。

オイルの瓶を個人に持たせる事はしませんでした。というより、興味を持って自分でするというところまで発展しません。逆にお子さんたちの講習では、我先に・・・と(笑)と瓶をとろうとしたり、ふと目を離したすきに瓶を開けようと口にくわえたりするので、注意が必要です。

蓋の部分の香りを鼻に近づけて最終確認をして好みのオイルを決め、ハンドクリームを作成しました。これは100円程度の50mgくらい入るガラス容器に20mg、基材の植物由来の無香料クリーム(ドテラ・ハンド&ボディローションクリーム)を準備します。

蓋の部分に、白ラベルを張っておき、作成したら、日付、お名前、ブレンドしたオイルの名前を記入してあげます。(JAAコディネータ仕様に準じます)

一度に7名を見てあげるのは大変でしたが、ここでモンテッソーリ教育現場で培った経験が役に立ちました。10名くらいならいけそう(笑)お仕事見てあげるのと一緒です。

各オイルを聞きながら、入れてあげて、ぐるぐる楊枝でかきまぜてもらって順番にラベル記入していきます。

みなさん同じ教材なので、先のラベルを入れた瞬間にかかないと、忘れる!また他の方とわからなくなるのを防ぐのと、今日経験したことも、もしかしたら、忘れてしまう可能性もあるので、きちんと文字にして今日の活動の証拠(汗)を残しておくという事です。

後日、ご家族や介護スタッフのかたにも、明記してあれば、安心して作成したクリームを使用してもらえるし、覚えていれば会話も弾むと思います。

ここまでで、30分くらい経過、あとはペアになってもらって、作ったクリームをお互い使いながら、相手の手をマッサージするテクニックを一緒にやっていきます。

ハンドマッサージもいくつか種類ありますが、高齢者にとっていちばん簡単な方法を私はお伝えしました。

これはドテラのアロマタッチ@由来の本当にシンプルなアロマタッチ@ハンドテクニックです。手のひらと甲合わせて、⑥手順くらいの非常に簡単なものです。

アロマタッチ@をご存じのかたは、すぐにできますので、試してみてください!!

以上で報告を終わります。

みなさん活動している時間は、楽しんででいただいたようです。(覚えてくれてるかな?)

スタッフの方々もよろこんでおられました。何よりお部屋全体がアロマの香りに包まれたことで、いつもの空間が一瞬にして変化することを理解してもらえたと思います。

私としては義母もお世話になっているので、定期的に開催していただくと嬉しいな~ぁと思っています。

途中で寝ちゃう人、人にやってもらうのはうれしいけどやるのは嫌いな人、そこに不満な人、「香なんて?!なんだかよくわかんない」っていう人、自分の手ばかりスリスリしてる人、手を舐める人・・・

想定外のリアクション満載ですが、グループ(少人数)でのアクティビティが繰り広げる刺激は精油の刺激と相まって参加者の脳細胞をかなり刺激する活動だったようです。

うちの義母も、部屋にかえったら、私のことなど忘れて勝手に休んでました。(汗)

個人向けの介護アロマも視野にいれていますが、まず、施設にアロマを導入していただくきっかけとしてのご参考になればよいと思っています。毎回参加者は施設の方に調整していただくようお願いして参加者の人数や内容をあらかじめ打ち合わせておくと、同じ内容で何回もできるので参加費用や材料費をおさえてできるところも良いです。

アロマ従事者のかた、是非こういう体験シェア情報交換しませんか?

もしご意見などありましたら、お問い合わせフォームでご連絡ください。神奈川近郊のかた、今回のアロマアクティビティのモデル提供講習出張もいたします。

 

 

 

介護アロマ・講習風景

2014-04-14

介護アロマ講習

先日参加してきた、介護アロマの講習風景です。

なかなか自分が講習受けている様子を客観的にみることはないので、お恥ずかしいのですが、もし、介護アロマに興味を持っていらっしゃるかたが、いればご参考になると思ってUPいたします。

福岡で学んできたこと、こちらでもはやく実践したいです。

まずは、家族から・・・義母や主人にモデルになってもらって、少しずつ練習しています。でも本当は、一人でも多くお仲間が欲しい心境(笑)

アロマ初心者でもOKです。きちんと基本的な事からお伝えしていきます。
介護アロマに、ご興味のある方是非ご連絡お待ちしています。

◆デネブ・介護アロマ実践講座も受付中!!

Copyright(c) 2012 ドテラのアロマオイル 横浜のヒーリングアロマ☆デネブ  All Rights Reserved.