Archive for the ‘サプリメント・ミネラル’ Category

ミネラル勉強会

2015-06-30

150630_1704~01青山でミネラルについてお勉強会をいたしました。

⇒おおきな石ころ、これはミネラルの原材料ヒューミックシェールです!

いつもの顔ぶれ(笑)ですが、あっという間に時間は過ぎました。

ミネラル酵素?ってどちらも体に必要だと聞くけど、どう大事なのかわからない・・」というご質問がありました。

ミネラル酵素が入ったドリンクでファスティングを定期的にしていて、RawFoodや発酵食のおいしさも知っいる私☆デネブの見解です。

ミネラルは5大栄養素の一つなので、ボディ(人体)を形成する重要な成分です。なかでも私たちのからだの成長と活動に不可欠なミネラル必須ミネラルといい16種ほどあります(*諸説あり)。ミネラルは自分では作り出せないものなので体外から取り入れる必要があります。素をたどれば地球の構成物質の元素です!宇宙の人ならもう絶対必要なのです(笑)

生命体として必須な元素です。

人体を分解してみると各臓器、様々なパーツにわけられますがその最小単位は細胞となります。細胞のミネラルバランス(配合)によって微量でも必須のミネラルが欠損しているとその部品は不良品なので正常に機能しません。おおくの病気がミネラル不足による・・・といわれるのはこういうところからです。

そして酵素はこれらの部品を絶妙なバランスで機能させる役割ももったビルダー(大工さん)です。どんなによい材料があってもきちんと組み立てて動かす役割が不在・不良だどこれもまた機能しません。

酵素とミネラルの働きはとてもリンクしています。そして現代人が最も不足している栄養素といわれています。

そんなことをお話しながら、バランスのとれた植物性ミネラルを1家に一本=ドテラの植物性ミネラルこれから夏・・・必須です!

140602_1840~01

 

新商品お試し!

2015-05-23

今月のNFRが届きまして、食べてみたかったControl BAR アップルシナモン味です!

10個入って、$35.75(IPC会員価格)ですので、普通のオーガニック食品並みの価格ではあります。私は毎日食べるというよりは食事をとれない時の栄養補給という感じで、(非常食)取り入れていきたいと思っています。職場のお昼休憩が不規則なので重宝します。*他にはレモン味とアプリコット味があります。

150523_0950~01

これ、けっこう美味しいです。「食べすぎに注意!」だなぁ~かなり割高なおやつになってしまいます(汗)

ベースはRawでつくったナッツ&ドライフルーツBARみたいな味です。でも、材料を見ると若干乳製品も入っているように見受けられるので、気にしている方はご注意ください。

名前も、「Control BAR」っていうくらいだから、開発コンセプトはダイエット目的だと思います。空腹感を感じにくくする配慮されているようです。そういえば、体によいとされるOilがけっこう含まれておりしっとりしたテクスチァーです。質量もがっつりしてますし、たべた満足感もあります。

クリームがかかってるデザインがおしゃれな焼き菓子みたいでしょ??この部分にヨーグルト風味を感じるので、この辺が乳製品を感じます。確かに1個(45g)食べたらお腹いっぱい・・・ 半分でもいいわ~♪

そしてフルーツ&ベジタブル味のサプリメントシェイク「TERRA GREENS」$36.4(IPC会員価格)これは、青汁の粉末にフルーツをミックスさせたような味です。非常に飲みやすい。私は青汁の苦さや草っぽさも平気だけど、この商品みたいに、少し甘みや酸っぱ味もあるほうが、野菜ジュースらしいのかもしれません。材料をみると、かなり多くの野菜、葉物、果物がブレンドされてますので、食欲のない日もしくは、忙しい朝などはこれで、よいのでは?と思っています。野菜を摂取してないストレスにもいいかも(笑)ファスティング明けなんかにも!GOODでしょうね。

150523_0939~01NFRのみの商品ですから、ドテラの海外製品をご注文の際に是非お試しください。

今月5月中に新規会員登録の方は、お得なキャンペーンしてますので、是非ご相談くださいね。

今度のコンベンションでは、この辺の新商品の販売もあると予測してます。

 

3月6日満月○ミネラルファスティング開始!

2015-03-04

アロマの講座を開催していく中で、ご家族だけでなくご自身の体調不良についてご質問や相談をお受けすることも多くなってきております。

今後は、私が実践しているミネラルファスティングの事もお伝えできればと思っています。

ミネラルは毎日の生活でも欠かせないのですが、特にファスティングを行う上で非常に重要です。

私がお薦めしているファスティング用のドリンクに関しては別の通販サイトがありますので、ご興味あるかたはご紹介いたしますのでご連絡ください。
<こちらのMANA酵素はすでにミネラルがブレンドされており約60種のハーブや野菜・果物と50種の乳酸菌や酵母で発酵熟成させた100%原液の酵素飲料「MANA酵素」。杏林予防医学研究所の山田先生が研究開発した安心・安全な純植物性発酵飲料です。>

価格入りマナ酵素パンフ.png

ファスティングとひとくちに言っても、私が実践しているスタイルは

◆準備期間1~2日 ◆ファスティング期間3~7日 ◆復食期間3~4日と考えています。

今年第一弾!3月6日からのファスティング期間を目前にファスティング期間中に排泄の負担にならないよう、食事(糖質・脂質・タンパク質のバランス)全体の水分量など・・・調整していきます。

 

⇔ご購入の際は左記サイト(写真をクリック!)から、*ファスティングマイスター横浜関内支部・ケイリンボの紹介と明記されると手続きがスムーズです。

そして私は、準備期間にドテラのサプリメントやミネラルで少しずつ体調を整えてファスティングに臨んでおります。ミネラル・カルシウム・ビタミンなど、食事では不足しがちな栄養をバランスよく体内に供給しておくことでファスティング期間の代謝の効率化を図ります。

私見ですが私も年々歳を重ねてこのあたりのバランスをとるのに苦戦しております。女性は更年期に近づくと細胞レベルでこのバランスがおおきく崩れ結果として不定愁訴という原因不明の不調がでてくるのではないか?と考察しておる次第です。

アロマ講座をきっかけに、セルフケアの極意☆ミネラルファスティングに関しても興味もっていただけるとうれしいです!!お問い合わせお待ちしています。

 

 

 

 

 

<日本アニマルアロマセラピー協会>ご紹介・追記・

2014-11-10

先日ご紹介した、アニマルアロマについて、やっと以前アロマの先輩から教えてもらった信頼できる先生のサイトを見つけました。

日本アニマルアロマセラピー協会 というところの田邊獣医師・ご夫妻です。

ヒーリングアロマ☆デネブでは、アニマルアロマに関しての情報を、

こちらの協会の方針<アニマルアロマセラピー10箇条>に準じたスタンスでお伝えしていきたいと思っています。(2014年11月追記)

私はこの方の講座受講を待っていたのですが、現在は通信講座のみという事なので検討中です。
(ご興味あるかたは直接お問い合わせくださいね!)

こちらの先生方はエッセンシャルオイルの品質に関する点を非常に重要視されている、獣医師さんで、なおかつ世界の臨床や論文文献などをその獣医師というお立場で日々研究精査されている心強い方々です。デネブはお会いしたことはないのですが、以前この講座を受講された先輩にアニマルケア&エッセンシャルオイルの使用について伺ったところこちらをご紹介いただきました。

一般向けの「ブログ」も配信されているかなり良心的な先生方々なので、おうちにペットがいらっしゃる方のアロマテラピーへのスタンスを考える意味で是非一度は熟読していただきたいHPです。

今まで得たアロマの常識をおもいっきり覆すことも多々あります。

今後も、最新情報を学ぶことでデネブ会員の方にシェアしていき、より、楽しく安全なアロマライフの情報を提供していきたいと思います。

「助けたい~又は、よかれ・・・」と思ってあえて使ったアロマEオイルによって、小さな命を縮める結果になることだけは避けたいという思いで・・・。

もし、ペットにアロマEオイルを使って何かしようとしているならそれはちょっと待った!!

アロマの前にできることたくさんあるようですよ!なにもアロマに頼らなくても・・・お食事で改善することが多いそうです。

また外傷に関しても、人間の希釈(濃度)を変えただけでよいなんておもったら大間違いですからご注意ください。大切なあなたのペットさんの体調不良には、ぜひ獣医師の診断をお薦めします。

そして私が課題としていますのは、「人間がアロマEオイル使う事で、動物たちに影響がある場合」

こちらに関しても今後ある程度学びがまとまった段階でシェアしていきたいとおもっています。

アニマルアロマに関して詳しくは下記・HP参照ください↓講座受講しなくてもブログでかなりハイクオリティな情報をいただけます。

☆特におうちにペットがいらっしゃるアロマユーザーの方必見です☆

日本アニマルアロマ協会

 

新商品・ブリーズドロップス

2014-10-23

水曜日はドテラカフェの日??

秋のNFR新商品!先日LRP(定期購入)で届きました。

たくさんあるけど、まず、楽しみにしていたのが

breathe DROPS 日本名・エイージーエア味ののど飴です!!

ペパーミント・ユーカリプタス・レモン・カルダモンが入っている新処方(笑)同時にカルダモン入りのブリーズEオイルも気になったのだけど、まずは、この飴ちゃんを食べてみたかった!!

そのほかにもタイムやメリッサのEオイルも配合されたかなりパワフルな飴ちゃんです。

早速お味は??

141022_1252~01

ん~~!!フルーティですな~。

オンガードの味に飽きていたので・・・比べるとどこにでもありそうな(笑)のど飴です。

オンガードのピリっとした刺激も好きなのですが、カルダモンのスパイシーさはやわらかいですね。それに、レモンやミントの味がおなじみのテイストですから、お子様などにも抵抗ないのでは?甘味素材もオーガニックな玄米シロップやきび糖みたいな味だからか、非常に後味がすっきりしています。(いくつでも食べ続けられそう・・・)
一袋に31個入ってました。

セルフ講座の受講生の方に数個おすそわけして、喜ばれました。

これから冬に向けて必須なアイテムになりそうです。

NRFというのがまどろっこしい~次回はもう少したくさん購入しよ~~と!

 

 

 

 

リッチな♪トリムシェイク

2014-07-28

140728_1937~01ここしばらくご無沙汰していた、トリムシェイク・チョコ味を思い出したように(笑)飲んでいます。

朝から水分はかなりとっている私ですが、何か味がついていることが、ちょっと敬遠している理由かしら?青汁のほうがいいな~なんて、(汗)もともと甘い味が苦手です。

これも暑さのせいなのかも・・・

そんな中、お気に入りのココナッツウォーターで溶かしてのんでみたら、

まぁなんとリッチなドリンクに!!「う~~まい!」何杯でもいけそうだけど、

そしてお店でだしても売れるんじゃないか?とひそかに思っております。

栄養満点だし飲みすぎに注意かな?!

 

今までこのトリムシェイク・チョコ味を、豆乳や、バナナをつぶしてシェイクしたり、色々試しましたが、いまいちでした。

(飲めなくはないけど、おいしいとは思わない・・・)

ミネラルウォーターだと、本当に、アスリートが飲むプロテインみたいな・・・何か物足りないうす甘い飲み物のような、私的には美味しく感じられませんでした。

ですので、ココナッツウォーターはなかなかヒットです。

もちろんココナッツWだけでも、かなりのリッチな飲み物です栄養価もあり、日本では入手しずらい。

*‘私が愛用しているのは、タイ産のキングアイランドのです。これが一番おいしい⇒カルディで数百円です。

(ココナッツは南国に行けばそこいらにいっぱい生えているのにねぇ~)

ですので、このコンビネーションは、トリムシェイクの栄養価と合せてかなりリッチな飲み物になります。

夏バテして、もはや液体しか受け付けなくなっている方(私か?)栄養補給おやつに、1杯いかがでしょう♪

 

ミネラルCafe

2014-06-02

140602_1840~01

夏に近づき、ミネラルたっぷりのドリンクは欠かせない。

そこで、<ミネラルCafe・プルーン味>にレモンOilを1滴。

外から帰ったら、飲む習慣をつけとくとよいかも~~☆

◆ちなみに飲み方は、この写真のボトル原液10~30mlをコップ1杯の水で薄めて飲みます。1本=550ml入っています。

昔は、このプレーン味を水で割ってお気に入りのオイルを垂らして飲んでいましたが、ミネラルだけに、口当たりが「硬い」たくさん飲む気にはなれなくて・・・次第に遠ざかりました(汗)

ご飯を炊く時や、料理に使ったりと幅広い活用ができるのは、プレーンですが、飲む専用でしたら、このプルーン味のほうが便利です。

個人的にステビアの甘みがちょっと気になるのですが・・・

私はEオイルだけでなく、酸っぱすぎるハーブTeaの甘味料として利用しお互い飲み易くなるように工夫してます。

(もちろんアイスがベスト)

甘味料として入っているステビアもある意味パワフルなハーブ(カロリーが少ない甘味料として代用品)なので、糖分とりすぎを気にする方にはよいです。

おなかがゆるくなる人もいますので、飲みすぎにはご注意ください。

 

これからの季節☆熱中症対策にミネラルCafe♪1本常備をお薦めします。

トリムシェイク

2014-01-28

 

140126_0945~01

 

今月のLRPでトリムシェイクのチョコ味を購入しました。

イメージとしては、スポーツ選手が筋肉をつけるため、??プロテイン的なマッチョな味を想像してました。

付属のスプーン1杯を容器にいれ、ミネラル水・白湯・豆乳で、溶いて飲みました。

◎ミネラル水・・・子供のころ飲んだ、うす~~いミロみたい(汗)

◎白湯・・・子供のころ母親が作った、ミロみたい(笑)

◎豆乳・・・子供のころ自分で作った、ミロみたい(爆)

ようは、ミロ みたいな味!

なのですが、お水だと、同じ量でも薄く感じて、白湯だと、ちょっとケチった(笑)ミロ、豆乳だと自分でミロを気持ち増量したようなコクのあるミロ(爆)という結果になりました。

個人的感想ですが、参考にしていただければ、と思います。

先週日曜日の朝、バナナ半分やリンゴ半分をざくっと切ってボウルに入れ、豆乳ヨーグルトを2スクープ&トリムシェイク粉をスプーン半分ふりかけ、食べてみました。かなりの思い付き組み合わせでしたが、美味しくいただけました。

立派な朝食になります。

やはり、私はチョコ派ですが、他にバニラとストロベリー味もあります。

*これはドテラ海外製品になります*

忙しい時の朝食の代わりとか、スムージーさえも、作るのが面倒な時、小腹がすいたときのおやつ代わりにいいと思いますよ!!

お試しあれ~♪

 

2013夏山・鳥海山登山

2013-08-22

IMG_2689

夏休みに秋田と山形の県境にある鳥海山に登ってきました。

片道4時間、山小屋で1泊して山頂まで往復1時間、下山して4時間かなり長い行程でしたが、無事帰ってこれました。

しかし、行きはぜんぜん景色が見えない・・・ガスが充満して、まさに、霧の中這いつくばって夢中で登っていたら、山小屋に着いた(笑)という感じ!!

ほとんどロッククライミング状態で1泊するから荷物も重いし、疲れました(汗)

でも、次の日下山時には高山植物のお花たちや見事な景色を楽しみながら余裕で降りてきました。

山小屋着いたらお約束⇒ほぼ全身に「ディープブルーのラブ」

Deep Blue

Deep Blue

を塗りまくり、7時には就寝・爆睡(笑)

おかげでいつも下山時にある膝がくがくはなくて、以前より筋肉の収縮がスムーズで疲れてきても、膝や股関節、足首など動きに痛みが出ることはなかったです。(5月に登った時はちょっときつかった)

車に戻って着替える時もまず、ふくらはぎと太もも、ひざ上などを念入りにマッサージしました。

アフターケアも念入りにしましたが、今回5月の登山時と違うのは・・・

2か月前から飲み続けている・・・・じゃ^^ん↓

左端のxEOオイルのサプリのおかげではないか?と思っています。

サプリメント

サプリメント

このカプセルを2錠毎日夜飲んでいました。1箱飲み終えてすごく気に入って2箱めリピートしたのです。

サプリは続けてのまないと解らないです。今回の登山で、感じた筋肉の弾力性UPはこのオイルサプリかも?

気が付けば二の腕のプヨプヨ感が少しなくなり、筋肉質っぽい腕になったし、頬の張りも出てきた気がします。引き締まった感があります。体重は少し増えたけど夏だし栄養の貯蓄必要だからおおめにみてます。

とりたてて準備運動してないのに今回のような長丁場の登山において最中に痛みが出なかったのは不思議です。

やはり筋肉に、しっかり栄養が行き届いていたからではないでしょうか?

自画自賛♪

今月はミト2マックス・オンガードビーズを定期購入してます。来月ドテラカフェでレポートしたいと思っています。お楽しみに!

 

ドテラサプリメント

2013-07-10

ドテラのオイルを一通り試したら、最近はNFR(アメリカ製品輸入品)の商品からいくつか取り寄せて試しています。

かつて某海外メーカーのサプリメントを取り寄せたときには、知人のセミナーに参加して見極めたにも関わらず、飲みきることはできませんでした。

しかし、ドテラのサプリは続けられる手軽さと確かな手ごたえ(体調の変化)を感じております。

本来は1人1ヶ月分の量ですが、我が家は二人で摂取しております。約100PVを

毎月購入(LRP)に設定しておけば、海外の良質なサプリメントが忘れず(笑)に届きます。

個人輸入品は関税や送料などが変動したり配送に手間がかかったりするのですが、(愛用会員でも可能です)国際ヤマト便で普通に家に届きますから安心です。また注文内容の変更なども、日本のカスタマーサービスに電話でOKです。

今私がおすすめなサプリメントは

☆PBアシスト(腸内乳酸菌補助)お腹の調子を整える

☆テラザイム(消化酵素補助)食べすぎた時の補助

☆XEOMEGA(オメガ3オイルとEオイルMIX)毎日の習慣として

この3種です。

サプリメント

<右からXEOメガ・PBアシスト・テラザイム>

<詳しくはサプリメントのカテゴリー参照ください。>

家族で飲んでいるので、約1ヶ月で消費するのですが、「飲まなきゃいけない」と思って飲んでいるわけではなく、それぞれ、各自の体調に合わせて思い当たる状況の時に飲んでいます。

とくに左のXEOメガ(赤いカプセル)は、オメガ3ですから、夕食後に必ず摂取するようになりました。デザートのように・・・!!

体内では作ることができない必須脂肪酸オメガ3ですが、これを、フラックスシードオイルなどの食品で摂取することはよほどきにかけていないと難しいのです。チャレンジすればわかりますが!

毎食の、RawFood導入や良質なものを取り寄せるのも大変だった!(汗)

調べてみれば解りますが、フラックスシードは高いです!!

また食品としてのオメガ3系オイル類は酸化しやすく品質保持も難しので私としてはきちんと摂取したいのに、満足にとれないオイルで、困っていたほどです。

もちろんファスティング前にも準備としてとっていただきたい良質オイルです。

飲んでみて思ったのは、このカプセルは胃で溶けるとさわやかな後味でまさに食後に最適です。

毎月100PV購入を悩んでいられる方にはお薦めのNRF商品ですからぜひお試しください。

Newer Entries »
Copyright(c) 2012 ドテラのアロマオイル 横浜のヒーリングアロマ☆デネブ  All Rights Reserved.